テンセグリティ? | bohemian rhapsody in blue

テンセグリティ?

長年の理系科目不得意のコンプレックスのせいで、
逆に理系に恋焦がれながら(いつか振り向いてくれるだろうと)
、苦手だとわかっているのにわざわざ
理系に来てしまったbribです、こんち。
今、モーレツに後悔してます(泣) うう・・・
やっぱ文系いけばよかった・・(泣)

んだもんで幾何学的な構造物なんか見ると、人様以上に
過剰反応をしてしまうわけです。
工事現場の足場とか鉄塔をみるとワクワクしちゃうわけです。
それとは関係あるかわかりませんがテンセグリティ
(ココの「雲の構造体」って考え惹かれる!
ラピュタとだいぶイメージ違うな)
(理屈はようわからんが)という面白そうな考えがあることを知りました。
この考えのもとに芸術作品を作った
Kenneth SnelsonっていうおっさんのNeedle Towerという
作品にガツンとやられたわけです。
から観るとこんな感じで
から観るとこんな感じ。。

Kenneth Snelsonの公式ページ

ココで彼の作品が観れちゃいます。ココ
理論や様々な基本的なユニットの紹介があるのかな?

なんというかスマートな外観を呈しておりまして
微妙なバランスを保っているように見え
構造物自体が頭よさそうです。
現代の家屋の建築にはあんまり
応用されてないみたい。
家具ではこーいうの観たことあるなぁ。

ココを見る限り、現在の技術では殆どテンセグリティ建築は無理っぽいですが
お先真っ暗という訳ではなさそうです。楽しみだなぁー。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

んじゃぁ最後にテンセグリティ関連ものをどばーっと。

Living style: クリエーターたちの挑戦:ダイナテクチャー(動く構造体)という美学の追求
 世界初のテンセグリティ建築とのこと。
「ホワイトライノ」(白サイ)かっこよすぎ!!

幾何学的おもちゃの世界:テンセグリティ
ここは幾何学的おもちゃ一杯で惹かれまくり。

テンセグリティ how to

その他のまとめはSPARK:テンセグリティが◎。